人に雇われている限り望まれる成果をお返しすべく奮闘するものです。
その成果を得る過程で気の合わない人々から色々といわれることが
負担となりがちです。
私はその過程を自分の価値観で模索したいタイプなので
必要以上に干渉されるとイライラしがちです。
さらに指導内容が的外れだとがっかりしてしまいますし、
論理的におかしい内容だと、ある程度我慢しますが
やっぱり上司相手でも丁寧に叱りつけてしまいます。
そして上司に目をつけられてしまいます笑
私が叱りつけた上司は、無能とは言いませんが上司の器ではない方ばかりで
きちんと尊厳を持ってお話ししてくださる上司にはそんなことはしたことありません。
仕事は、何もないところから這い上がる為には、泥臭い思いをして
何くそと仕事をしないといけないのでしょうが
私はそうではなく、泥臭いとこから這い上がるどころか、
どんどんやる気が無くなるタイプのようです。
泥に溺れてるイメージですかね笑
自分らしく生きるには、自分の価値観にあう会社を立ち上げることが
1番のような気がしています。模索中です。