逃げたい仕事からは逃げてもいい

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

仕事から逃げ出したい時ってありますよね。
明日の会議の気が重いとか一時的なものから仕事自体が負担の場合もありますよね。

 

■1.仕事は逃げてもいい

大事なことを忘れているかもしれませんが
極端な話、仕事って逃げてもいいんですよ。

だって、仕事はお金を稼ぐ手段の一つだと考えれば
仕事に就かなくてもお金って稼げますよね?
たとえば、自営業とか株とかでもお金は稼げます。

そんなに逃げ出したい仕事を続けている意味ってなんですか?
■2.仕事の責任

過度に責任を強い方だと、仕事が命とか責任取らなきゃとか考えてしまいますよね。
しかも、逃げ出したいぐらいの仕事なんてきっとプレッシャーや負担が大きい仕事なのでしょう。

無責任に仕事から逃げてもいいと断言しちゃいましたが
実際に逃げる人なんていないでしょう。

でも、いざとなれば逃げてもいいし、
もっと言えば(一部の仕事を除いては)仕事で命まで取られる人はいないです。
それぐらいの気持ちでいないと疲れちゃいます。

失敗しても命はあるのですから、思いっきり自分の力を発揮していいのです。
まぁ、仕事での立場はなくなっても、転職すればいいだけだったりしますからね。
■3.健康に注意

過度に仕事で負担を受けると、そのうち体がやられます。
突然の心筋梗塞やら、手術が必要な病気やら色々と起こります。

仕事も大切ですが、それ以上に自分の体をいたわることを忘れてはいけません。
私は、過去に過度に仕事をこなし出世した人や働きづめだった人が
突然死んでしまうのを何人を見てきました。

そんなに仕事していたのは何のためだったのかと考えさせられます。

逃げ出したい仕事がどんなものかわかりませんが
一時のプレッシャーであれば頑張ってほしいです。

でも、永遠に繰り返されるものであれば別の道もあります

仕事は、手段であって目的ではないことを忘れないでほしいです。