コミュニケーションを使って負けない私になるために


コミュニケーションって上手くやると本当に自分の武器になります。
相手の出方も変わってきて、自分の有利に物事を動かすことができるようになります。

■1.みほこさんしてますか?

人生の中で、コミュニケーションが必要な場面ってたくさんあると思います。
友人との会話、同僚との会話、家族との会話。

コミュニケーションが下手だと、自分の思い通りにならないばかりか、
下手に傷つき、もめ事は悪化する恐れがあります。

ここで必要なのは、みほこさん。
はい、細かく砕くと、

みとめる
ほめる
こうていする
さんせいする

これが大事なのです。
人は皆、承認欲求をもっています。

『相手がイイ気分になる』=『相手の心をグッとつかむ』ための方法ですね。
■2.相手の気持ちをくみ取る

相手の気持ちを読み取ることが最も重要です。
相手は、何を求めているのか
それを上手に満たせば、私達のペースを掴めるようになります。
相手の気持ちを読み取り、相手が最も「満たされたい」感情に
ダイレクトに響かせたいですよね。

ただし、ひねくれた人はね、それをただのお世辞と切って無視する人もいます。
そういう人は、全ての人に対して、ひねくれていますから
適度に距離を置いたほうが無難かもしれませんね。

■3.難しい

コミュニケーションはどんな仕事についてもついて回るものです。
これを味方につけられれば、本当に仕事がしやすくなります。
しかし、得意な人は良いですが
コミュニケーションを苦手だと感じている人にはとても難しいものになります。

これは、日々日々勉強あるのみです。

私もこの課題を克服するために、営業の仕事に転職しました。
日々日々、頑張りましょうね。