人はみんな自分は優秀であると信じている

人はもれなく、自分は相手よりも優秀だと思っています。

相手が役職持ちであれば、少しその自信は影を潜めますが

やはり自分は他の人間より優れているとみんな信じてます。

その小さなプライドが軋轢を生み、おかしな行動を呼び、

上手く消化できない状況になっていくものです。

人と比べることで自分の存在価値を確認したいだけなのに、

相手も同じように自分の価値を確認しようとしているから

対立が生まれるのです。

自信がないもの同士の実に小さなチキンレースです。

出世が自分の価値か?

優秀であるとはどういうことか?

さばける人とはどういう人か?

誰かと比べて仕事が早いことが優秀なのか?

早くできたから優秀だとは言えませんよね。

誰かの御用使いばかりしている人が優秀?

自分で動けない人は使えませんよね。

自分の中で、自分の価値を確信していないから、

ざわざわするのです。

私達は必ず1番誰にも負けないところがあります。

そこに集中することが大切なのです。

自分の取り戻し方

自分に余裕ができることが1番大切です。

今、だんだんと何もできなくなって、休日はゴロゴロしている方は

危険です。

意欲というものは、健やかな心身に宿ります。

無理して病気を発症し休職するより、

収入は低くても長く働ける方がいい。

自分に合った仕事、職場環境は必ずあります。

諦めずに見つけてください!

全くもって理不尽である

お久しぶりです!

なかなか時間がなくて更新滞りました。。。

なんと私、異動を果たしまして^_^

酷すぎる職場とおさらばいたしました❗️

異動の希望を出しまくり笑

システムの資格があったため、給与交渉に勝ち

なんとか自分の平和をとりもどしました!

ただ地方であり、「正社員は転勤あるから一般職で」とか言って

足元見られた給与が全くもって理不尽であります。

会社がケチりたい気持ちわかるけど、

生きるのがギリギリの給与って馬鹿にするなよ。

ちとあげてくれたけどさ、この地方給与やばいって。

これは、自分の能力発揮しまくってめちゃくちゃ評価あげるしかなくない?

しかも、ケチりたい会社であれば、唸らせるほどの評価でないと給与は上がらない。。。

資産運用は前からしてるけど、まじ追いつかない。

国というか会社は、地方は捨て駒なのか。

生きてていいんですよね。。。と確認したくなりますよね笑