技術やテクニック、ハウツーは何歳でも習得できます。
それよりも一番大切なのがコミュニケーション力です。
コミュニケーション力が高い人は、
人をまとめることができますし、
自分の良さを皆に理解してもらい、尊敬されます。
また、他人を受け入れる、理解することもできます。
ただし、コミュニケーション力が高すぎる人の中には
本当の姿は詐欺師だったりすることもあります。
■1.コミュニケーション力とは何か?
コミュニケーション力とは、外とつながる力です。
自分がいくらいい考えを持っていても、
どんなに心を砕いても
周囲の人に伝わらなければ意味がありません。
どんな人にも誤解なく自分の考えを伝えたり
相手の考えを理解したりできる力のことです。
■2.なぜコミュニケーション力なのか?
仕事では、人と接することは必ずあります。
その人たちの力を最大限に発揮するためには
相互に考えを理解し、最高のアウトプットを出すことにあります。
それが、一方はこうしたい、他方はいやこうすると
相互に壁を作って敵対しだしたら、アウトプットどころか
仕事は停滞します。
そもそも価値観が異なる人の集まりであるので
停滞は当然なのですが、
会社は停滞なんてさせたくないはずです。
そこで、この停滞を解消できる人間を選び、
まとめあげる仕事をさせるのです。
そして、その給与はほとんどの場合、高給です。
そのコミュニケーション力に高給を支払っているのです。
それだけ、大切な力であるのです。
会社では、各々不満はあって当然です。
それを誰かのせいにするか、解決できる人間になるか
どちらが私を幸せに導くでしょうか?
もちろん、本当に強烈な人間もいます。
そんなやつに我慢して働けとはいいません。
早くその場から逃げたほうがいいこともあります。
それでも、
コミュニケーション力はあなたを助ける武器になると思います。
関連記事
・変化の予感の際に考えること
・会社で損する人の根本的な共通点
・幸せに働くために必要なこと
・気配りの達人になる心構え