自分が変わる予感がするときに考えなければいけないこと

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

私は、今までとは違う。

色々と経験をしてきて、
今いる場所が合わなくなってくる時が来ます。
その時に、自分を次のステージに乗せるために
捨てなければならないものがたくさん出てきます。

■1.ステージ変更の予兆

自分が変わるタイミングって、自分に自信がついた時だったり、
自分が大きく飛躍するときだったりします。

自分に自信がつくと、行動が変わります。
プライドが出てきます。
対人面でも意見を表に出す勇気が出るようになります。

■2.周囲の環境が変わる

今まで、私たちと話が合って居心地がよかった相手でも
私たちと話が合わなくなってきます。
そして、だんだんと疎遠になっていきます。

ここで無理やり留まろうとすると
私たちのステージは上がりません。

おかしなことに、
捨てるべきものを捨てない選択をすると
今までのステージに逆戻りすることになります。

 

■3.勇気をもって進むべき

捨てるべきものは、捨てましょう。
心配しなくても、大丈夫です。
本当に大切なものは、
回りまわって違う形で私たちの元に戻ってきます。

それよりも自然の流れにまかせて
なせばなると気楽に構えていたほうがスムーズにいきます。
ここで勇気をもてない、覚悟ができないのであれば
まだ次のステージにいくべきではありません。
本当にその時が来たら、どんなにあがこうが逃げられないものです。

そして、未練と思いやりは違います。
今まで大切にしてきたものに思いやりや優しさを示すのは当然のことです。
しかし、それと未練とは全く別です。
これがわからずに、混同し混乱する方が多々います。
今日まで宝物で明日かゴミなんて切り替えできる人は、ロボットでしょうね。

どうか飛躍のチャンスを逃さないようにしましようね。

関連記事
会社でも社会でも反応人間になるな
親しい人から助言をもらう際に大切な心得
幸せに働くために必要なこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です