仕事優先の彼氏を信じる覚悟はできていますか?

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
仕事の最盛期、なかなか時間が作れないものです。
やってもやっても終わらない仕事にうんざりします。
恋人も色々悩んでいる模様です。

■1.仕事と恋人は比べられない

「仕事と自分とどっちが大事なんだ」なんて聞きたくなるでしょうが
私なら「そんなこと聞くなよ」と思ってしまいます。
例えば、「朝ごはんと昼寝 どちらが好き?」と聞かれているぐらい
別次元の選択を迫っているからです。

仕事と恋人は、比べられないのです。

「たまには、私を見て」とお願いするのであれば
ストレートに伝えたほうがまだましです。

■2.仕事は社会に影響を与える。

仕事はたくさんの他人に影響を与えます。
この1通のメールがなにかを左右するかもしれない。
そう思って必死に働いているのです。
あるトラブルを今日中に解決しないと
全国の支社で大混乱になる可能性があるのです。

でもね、頭では、解っていても
そばにいてくれない寂しさって辛いものですよね。

■3.連絡のない理由

相手は、私たちの寂しさを理解しているとしても
多忙な仕事中にこちらに気を使って何かをすることは
できないと思います。

逆に、寂しさを理解していないとしても
多忙な仕事中にこちらに気を使うなんてないでしょう。

多忙な中、連絡してくるのは
本気で気を使っているか、仕事に集中していないんでしょうね。
うらやましいけれど、これしきのことで
本気で気を使ってくる彼氏って、いつかキャパオバーで倒れますよね。

脱線しかけましたが、単に連絡がないからと言うだけで
相手が私たちを大切に思っていないとは判断できないのです。

■4.どうしたい?

寂しいことが耐えられないのであれば、
もっとそばにいてくれる人を選ぶべきです。

寂しい気持ちより、相手を思いやる気持ちが勝る場合は
その相手を手放さない覚悟をすることです。

要は、私達がどうしたいかが大切なのです。
それ以外の出来事は枝葉に過ぎないのです。

寂しいと苦しむ人は、以前から寂しかったのではないですか?
もし相手と信頼関係ができていたら、信じられるはずですよね。
今回の仕事を乗り越えれば、
相手は私たちの元に駆け込んできてくれそうですか?

もし、信じる決意を固めた方は、
顔をあげて何か違うことに没頭しましょう。
それが、私達を一段と成長させてくれるはずです。

関連記事
会社・家庭・家族から助言をもらう際に大切な3つの心得
人生にはつらいことがあるのは当たり前
人生は楽しむためにある
自分が変わる予感がするときに考えること